22+ 靖国神社 遊就館 零戦 Background

22+ 靖国神社 遊就館 零戦 Background. 10年前、マニラ特派員だった私は、東南アジア各国の歴史・戦争博物館を訪ね歩きました。「自存自衛」という日本の身勝手な理屈で、侵略、占領された側の痛苦の思いが伝わってきました。 遊就館に足を一歩踏み入れた次の瞬間から、そのギャップのすさまじさに驚かされました。 遊就館玄関ホール。そこに堂々と展示されているのは泰緬(たいめん)鉄道を走った機関車―「恥知らずな…」との思いがこみあげました。 泰緬鉄道は戦前、日本軍がタイとビルマ(ミャンマー)の間に建設した415キロの線区です。インドへの侵攻作戦に必要な軍需物資の輸送路を確保するためでした。映画「戦場に架ける橋」の舞台にもなりました。 過酷な労働に栄養不足、マラリアなどの病気、連合軍の攻撃…。連合軍捕虜数万人、アジア人数十万人が亡くなったとされます。 「英国統治下の時も計画されたが、難路にて着工されなかった」、それが「1年3カ月という驚異的な速さで完成した」と、誇らしげに紹介しているのが遊就館です。 タイの博物館には、やせ細った男たちが腰巻き一つで、まくら木を担がされている人形が展示されていました。 インドネシアから泰緬鉄道の建設現場に連れて来られた人を取材したとき、彼はいいました。 「生き残れたことがいまでも不思議だ。人の生き血を吸って完成した鉄道だな」 遊就館にくると、東南アジアの博物館とはまるで違う歴史観に戸惑い、日本軍に人間の尊厳を踏みにじられた人たちの憤る声が聞こえてきそうでした。(豊田栄光) Planes of fameの零戦(1978年) planes of fameの零戦(1995年) 航空自衛隊浜松基地の零戦:

靖国神社、遊就館
靖国神社、遊就館 from www.na.rim.or.jp
遊就館の展示「大東亜戦争」を見て、日本軍が東南アジア、太平洋を舞台にいかに激しい戦争を繰り広げたか、よく分かりました。激しい攻撃にどれだけ多くの人が巻き込まれ亡くなったか、想像にかたくありません。 しかし、遊就館には英霊の写真はあっても、日本が攻め入った国の人々の姿はありませんでした。加害の事実を無視し、戦争を一方的な美談に仕立て上げています。そればかりか日本の植民地支配への抵抗を「排日」「テロ」だと表現していました。 韓国、中国の歴史記念館を訪れたことを思い出しました。ソウルの西大門刑務所歴史館では、抵抗運動を続けた朝鮮人へ徹底した弾圧が繰り広げられたことが分かりました。 南京大虐殺記念館では、土に埋まった数々の人骨が保存されていました。日本軍に数十カ所刺され流産しながらも生き残った李秀英さん(2004年死去)にも出会いました。北京・盧溝橋の抗日戦争記念館では、日本の侵略とのたたかいが新中国建国にとってどれほど重要なものであったかが理解できました。暗く重い気持ちになりました。植民地支配、領土拡大を推し進める側は、徹底的に残虐だったのですから。 被害を受けた国々は、そのことをしっかり記憶しています。一方的に消し去ることのできない歴史の事実です。 (鎌塚由美) Apr 29, 2015 · 靖国神社の境内にある遊就館(ゆうしゅうかん)は、1882年(明治15年)に開館。 Planes of fameの零戦(1978年) planes of fameの零戦(1995年) 航空自衛隊浜松基地の零戦:

Apr 29, 2015 · 靖国神社の境内にある遊就館(ゆうしゅうかん)は、1882年(明治15年)に開館。

Planes of fameの零戦(1978年) planes of fameの零戦(1995年) 航空自衛隊浜松基地の零戦: See full list on jcp.or.jp Apr 11, 2019 · 九段下の靖国神社の正面から右に位置する軍事博物館。 幕末維新以降の軍事関連資料が展示されているこちらの館の玄関ロビーにラバウルで回収された「 零戦 五ニ型 」が展示されています。 Apr 29, 2015 · 靖国神社の境内にある遊就館(ゆうしゅうかん)は、1882年(明治15年)に開館。


Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url